ウリソーン普遍空間の構成
ウリソーン普遍空間というものの構成をします。
存在は語られるのに、構成をあまり見たことがなかったので記事の題材に選んでみました。
細かい部分を見直してないので、読みづらいかもしれません。
でもウリゾーン普遍空間を構成するという目的は達成されているので、八割くらい完成です。(残りの二割がとても大きかったりするのですが。。。)
[2021/3/11追記]
大幅に内容を付け加えてパワーアップしました.
ウリソーン普遍空間のサーベイみたいになっていると思います.
ウリソーン普遍空間に興味のある方に参考になると思われます.
[2021/3/22]
前回のアプデではだいぶ論理に穴がありましたので
それを修正しました.
あとUrysohnのカタカナ表記についてですが,
ロシア語の綴りだと特に音が濁る要素がないらしいので,
僕は最近はウリソーンと言ってます.
ウリゾーンと書くのはおそらく昔の日本人がドイツ語かぶれだったからなのかもしれません.
Urysohn自身もドイツ語で論文を書いたりしていてドイツ語に堪能のように見えるので
もしかしたら彼自身がドイツ語読みでそのように名乗った可能性もありますが,
真相は歴史の中です.
PDFはこちら↓